税理士になる前、直接クライアントと接する仕事を経験したことがなかった私は、いつか、クライアントと向き合い、自分の力でクライアントの進むべき方向を指し示すような仕事がしたいと思っていました。その思いが実り、取得した税理士の資格。そして、青木会計への入所。はじめは会計の数字しか見えていませんでしたが、少しずつ、数字に表れない事業状況やクライアントの意向も踏まえた提案ができるようになり、「クライアントに頼りにされている」という実感を得たとき、この仕事に就いて本当によかったと思いました。今でもその感覚が、仕事へのモチベーションになっています。 今後も初心を忘れずに、どんどん提案力を伸ばしていきたいです。
疑問点を溜め込まずに周りの先輩に聞けること。私たちの仕事では、そのことがとても大切です。というのも、税法の規定であれば条文や書籍を調べれば解決できることばかりと思いがちですが、実際には、既存の資料に当てはまらない事例もしばしば。だから、青木会計ではベテランと新人が隣同士になるように席が配置されるんです。一人で抱え込まず、分かる人に素直に聞ける環境は整っています。私を質問攻めにするような新人が入ってきてくれると嬉しいですね。
職種・資格 |
【1】正職員/経験のあり・なしは問いません パート・アルバイト/9時〜18時の時間内で仕事をされたい方(日数・時間応相談) 【2】雇用期間/期間の定めなし 【3】試用期間/3ヶ月(就業条件の変更なし) ※経験のあり・なしは問いません。資格試験や家庭との両立も可です。 |
---|---|
給与 |
【1】正職員/月給制228,204円~(基本給187,704円、みなし残業代40,500円/30時間分を含む) ※超過分は別途支給。資格・経験等を考慮のうえ決定。 (例:税理士で30代/年収550万円以上、経験者優遇) 【2】パート・アルバイト/時給制(1,080円)~ |
昇給賞与 | 昇給随時、夏季賞与・冬季賞与 |
研修体制 | 社内・社外での研修体制充実! |
福利厚生 | 社会保険(厚・健・雇・労災)完備、401K制度有り、産休・育休取得実績有り、通勤手当全額支給 |
勤務地 | 当事務所(東京都台東区) 事務所内全面禁煙 |
勤務時間 | 9:00~18:00 フレックスタイム制採用(休憩1時間) |
休日休暇 | 土曜(2/16~3/15の期間は土曜出社となります)・日曜・祝日・有給休暇 |
採用予定人数 | 1名 |